第27回 下妻市長杯争奪少年剣道大会 兼 第35回 村井登杯争奪少年剣道大会
2020年1月19日(日)、下妻市総合体育館にて開催されました第27回下妻市長杯争奪少年剣道大会兼第35回村井登杯争奪少年剣道大会に参加してきました。
小中学生大会。小学生、中学生男子、同女子の3部門による5人制団体戦と小学生個人戦です。
小学生1チームと個人戦2名を出場登録。中学生は学校単位での出場登録。
八千代剣道教室の成績は、小学生団体が3回戦進出、小学生個人は2名とも初戦惜敗。
中学生(八千代一中)は女子が3回戦進出、男子が初戦惜敗。
小学生団体は3回戦のお相手が優勝。
自分達を負かしたお相手が優勝した点では常総大会と同じですが、スコアと試合内容は今日の方が格段に良いものがありました。
3回戦の試合結果は2勝2敗、本数3-4の1本差。大将戦まで競る中での僅差のスコアでした。
同じお相手に決勝で敗れた準優勝チームの決勝スコア(1勝2敗)よりも競ったスコアでゲームメイクできたことは、常総大会優勝チームに完敗した6日前とは雲泥の差。
他の試合場で審判主任を務めていたので試合を直接に観られてはいないのですが、動画で確認した限りでは個々の試合内容も立派なものでした。
とはいえ、寒稽古で急に付いた力ではなく、潜在的にそれだけの力が八千代っ子には有るということです。自信を持ちましょう。
このチームで闘えるのも2月の結城大会を残すのみ。
結城大会で有終の美を飾って頂きたいものです。今日はよく頑張りました。